
Webスマイル編集部
夏本番、照りつける日差しにひんやりと癒しをくれる「かき氷」。
ふわっと軽やかな氷に、果実感たっぷりのシロップや個性あふれるトッピングが加われば、その一杯はまさに涼のごちそう。
ふわっと軽やかな氷に、果実感たっぷりのシロップや個性あふれるトッピングが加われば、その一杯はまさに涼のごちそう。
今回は中津市・宇佐市・上毛町・吉富町・豊前市から、編集部が実際に訪れて選んだ“推しかき氷”を紹介します。
地元ならではのこだわりが詰まった味わいを、ぜひこの夏の涼スポット選びの参考にしてみてください。
中津市
和・カフェ 蛍茶園
『発酵黒みつ小豆きな粉クリーム(1,320円)』
大きなかき氷にたっぷり重ねられたクリームが目を引く、大人のための贅沢な一杯。控えめな甘さの中に、発酵黒みつの深いコク、小豆のやさしい甘み、香ばしいきな粉クリームが調和し、口の中でふんわりと広がります。見た目も味わいも上質で、心まで癒されるような味わいです。
『茶ペチーノ オレンジ(600円)』
まるでみかんを食べているかのような濃厚な香りに、紅茶ゼリーの上品な風味が重なり、爽やかさとまろやかさをあわせ持つスイーツドリンク。
どちらも、自家茶園で育てた茶葉や地元食材を生かした和の味わいが楽しめます。緑茶、和紅茶、ほうじ茶など、耶馬渓の自然の中で丁寧に育てられたお茶と、発酵シロップや和スイーツが堪能できる癒しのカフェで、心ゆくまで涼やかなひとときを。
大きなかき氷にたっぷり重ねられたクリームが目を引く、大人のための贅沢な一杯。控えめな甘さの中に、発酵黒みつの深いコク、小豆のやさしい甘み、香ばしいきな粉クリームが調和し、口の中でふんわりと広がります。見た目も味わいも上質で、心まで癒されるような味わいです。
『茶ペチーノ オレンジ(600円)』
まるでみかんを食べているかのような濃厚な香りに、紅茶ゼリーの上品な風味が重なり、爽やかさとまろやかさをあわせ持つスイーツドリンク。
どちらも、自家茶園で育てた茶葉や地元食材を生かした和の味わいが楽しめます。緑茶、和紅茶、ほうじ茶など、耶馬渓の自然の中で丁寧に育てられたお茶と、発酵シロップや和スイーツが堪能できる癒しのカフェで、心ゆくまで涼やかなひとときを。
- 名称
- 和・カフェ 蛍茶園
- 電話番号
- 090-8395-309 (カフェ専用)
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町大字金吉3713
- 定休日
- 月・火・金曜
- 営業時間
- 12:00~16:30 (LO 16:00)
- 公式サイト
- https://www.tenjiku.in/
- SNS
門前茶屋のどか。
『べりーべりーみるく(700円)』
ストロベリーとブルーベリーの2種のシロップが氷の上で美しく混ざり合い、ふわっと広がる甘酸っぱい香りが魅力。ミルクのまろやかさとベリーの酸味がほどよく調和し、華やかな見た目とともに、食べ進めるごとに変化する味わいが楽しめます。
『のどかスペシャル(800円)』
抹茶シロップと自家製の抹茶小豆シロップを贅沢に使った、抹茶好きにはたまらない濃厚な一品。ふわふわながら口どけの良い氷と抹茶の風味が絶妙にマッチし、ぺろりと完食できる満足感です。
どちらのかき氷も、耶馬溪の自然に囲まれた古民家カフェ「門前茶屋のどか。」で提供。昔ながらの家に遊びに来たような、落ち着いた空間で味わうひとときは、心まで癒されます。
ストロベリーとブルーベリーの2種のシロップが氷の上で美しく混ざり合い、ふわっと広がる甘酸っぱい香りが魅力。ミルクのまろやかさとベリーの酸味がほどよく調和し、華やかな見た目とともに、食べ進めるごとに変化する味わいが楽しめます。
『のどかスペシャル(800円)』
抹茶シロップと自家製の抹茶小豆シロップを贅沢に使った、抹茶好きにはたまらない濃厚な一品。ふわふわながら口どけの良い氷と抹茶の風味が絶妙にマッチし、ぺろりと完食できる満足感です。
どちらのかき氷も、耶馬溪の自然に囲まれた古民家カフェ「門前茶屋のどか。」で提供。昔ながらの家に遊びに来たような、落ち着いた空間で味わうひとときは、心まで癒されます。
- 名称
- 門前茶屋のどか。
- 電話番号
- 0979-52-2267
- 住所
- 大分県中津市本耶馬渓町跡田1364-1
- 定休日
- 火曜、金曜日
- 営業時間
- 12:00〜17:00
(ランチは14:00まで) - SNS
陶cafeしきろ庵
『ミルクバニラアイスのかき氷(1,100円)』
塩ミルクとかき氷の相性が抜群!!
ふわふわの氷に練乳をかければ、甘党にはたまらない濃厚な味わいに。思わず夢中になって食べてしまう一品です。
晴れた日はテラス席でのんびり味わうのもおすすめ。畑や山々に囲まれた自然豊かなロケーションで、季節の風景を楽しみながら過ごすひとときは格別です。訪れた日は青空と緑が広がり、心も体も癒されました。この夏は、中津市耶馬溪の「陶cafeしきろ庵」で、自然に包まれながら冷たいかき氷を楽しむ、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
塩ミルクとかき氷の相性が抜群!!
ふわふわの氷に練乳をかければ、甘党にはたまらない濃厚な味わいに。思わず夢中になって食べてしまう一品です。
晴れた日はテラス席でのんびり味わうのもおすすめ。畑や山々に囲まれた自然豊かなロケーションで、季節の風景を楽しみながら過ごすひとときは格別です。訪れた日は青空と緑が広がり、心も体も癒されました。この夏は、中津市耶馬溪の「陶cafeしきろ庵」で、自然に包まれながら冷たいかき氷を楽しむ、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- 名称
- 陶cafeしきろ庵
- 電話番号
- 090-7927-3161
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町大字金吉862
- 定休日
- 火曜日・金曜日
- 営業時間
- 12:00-17:00
- SNS
宇佐市
コーヒープラザ はるる
『コーヒーミルク(500円)』
ふわっとした氷にコーヒーシロップとミルクがじんわり染みわたり、中のバニラアイスが甘さを引き立ててくれます。
『紅茶ミルク(500円)』
手作りの紅茶シロップが香り高く、どこか懐かしさを感じさせる味わい。
どちらも飽きのこないおいしさで、スプーンを運ぶ時間までもが心地よく感じられます。
木の温もりに包まれた店内と、緑に囲まれた静かなロケーションが魅力の『はるる』は、手作りの料理やスイーツを通して、訪れる人の心をやさしくほどいてくれる喫茶店。
ふらっと立ち寄りたくなるような、穏やかな時間が流れる場所です。
ふわっとした氷にコーヒーシロップとミルクがじんわり染みわたり、中のバニラアイスが甘さを引き立ててくれます。
『紅茶ミルク(500円)』
手作りの紅茶シロップが香り高く、どこか懐かしさを感じさせる味わい。
どちらも飽きのこないおいしさで、スプーンを運ぶ時間までもが心地よく感じられます。
木の温もりに包まれた店内と、緑に囲まれた静かなロケーションが魅力の『はるる』は、手作りの料理やスイーツを通して、訪れる人の心をやさしくほどいてくれる喫茶店。
ふらっと立ち寄りたくなるような、穏やかな時間が流れる場所です。
- 名称
- コーヒープラザ はるる
- 電話番号
- 0978-37-3030
- 住所
- 大分県宇佐市大字法鏡寺689-1
- 定休日
- 第1・3水曜日
- 営業時間
- 9:00~20:00
吉富町
mister PINSU
『抹茶ピンス小カップ」(648円)』
ふわふわに削ったミルク風味の氷に、あんこや白玉を贅沢にトッピングした華やかな一杯。口に入れた瞬間すっと溶ける軽やかな食感と、やさしい甘さが魅力です。抹茶ソースとの相性も抜群で、ボリュームがありながらも最後まで飽きずに楽しめます。日本のかき氷とは一味違う韓国風の仕上がりで、一度食べたら忘れられない味わい。
おしゃれにまとめられた店内や外観も印象的で、吉富町にいながら韓国カフェ気分を味わえるのもポイント。テイクアウトも可能で、近くの川沿いや公園で楽しむのもおすすめです。見た目、味、雰囲気のすべてに満足できる、夏にぴったりの進化系かき氷です。
ふわふわに削ったミルク風味の氷に、あんこや白玉を贅沢にトッピングした華やかな一杯。口に入れた瞬間すっと溶ける軽やかな食感と、やさしい甘さが魅力です。抹茶ソースとの相性も抜群で、ボリュームがありながらも最後まで飽きずに楽しめます。日本のかき氷とは一味違う韓国風の仕上がりで、一度食べたら忘れられない味わい。
おしゃれにまとめられた店内や外観も印象的で、吉富町にいながら韓国カフェ気分を味わえるのもポイント。テイクアウトも可能で、近くの川沿いや公園で楽しむのもおすすめです。見た目、味、雰囲気のすべてに満足できる、夏にぴったりの進化系かき氷です。
- 名称
- mister PINSU
- 住所
- 福岡県築上郡吉富町広津466-3
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 公式サイト
- https://www.mister-pinsu.com/
- SNS
上毛町
ナチュラルファーム菓樹
果樹園で育てた完熟いちごを使った自家製シロップの菓樹特製かき氷
『いちごかき氷(800円)トッピングいちごソフトのせ +300円』
果肉感たっぷりのやさしいピンク色が印象的。甘酸っぱいフレッシュな味わいに、いちごソフトをのせればダブルいちごの贅沢感が楽しめます。
『しろくまかき氷(1,200円)』
フルーツでかたどったくまの顔がキュートな一杯。中には小豆や凍った果物がたっぷり入り、練乳の甘さとフルーツの酸味が絶妙なバランスです。
薬膳スープカレーも人気の『菓樹』は、焼き菓子やケーキなどのスイーツ工房を併設。かき氷やソフトクリームは工房入口からテイクアウトも可能で、天気のいい日はテラス席でのんびり味わうのもおすすめ。スープカレーの自動販売機もあり、いつでも楽しめるのも嬉しいポイントです。
『いちごかき氷(800円)トッピングいちごソフトのせ +300円』
果肉感たっぷりのやさしいピンク色が印象的。甘酸っぱいフレッシュな味わいに、いちごソフトをのせればダブルいちごの贅沢感が楽しめます。
『しろくまかき氷(1,200円)』
フルーツでかたどったくまの顔がキュートな一杯。中には小豆や凍った果物がたっぷり入り、練乳の甘さとフルーツの酸味が絶妙なバランスです。
薬膳スープカレーも人気の『菓樹』は、焼き菓子やケーキなどのスイーツ工房を併設。かき氷やソフトクリームは工房入口からテイクアウトも可能で、天気のいい日はテラス席でのんびり味わうのもおすすめ。スープカレーの自動販売機もあり、いつでも楽しめるのも嬉しいポイントです。
- 名称
- ナチュラルファーム菓樹
- 電話番号
- 0979-72-2410
- 住所
- 福岡県築上郡上毛町大字吉岡609
- 定休日
- 木曜日
- 営業時間
- 11:00~18:00(LO 17:00)
※テイクアウトはLO 17:30 - SNS
豊前市
浦野醤油醸造元
『麹蔵のかき氷味噌プリン乗せ・抹茶氷(700円)』
ふわふわの氷に濃厚な抹茶シロップがたっぷりかかり、上にのった味噌プリンが驚きのアクセントに。最初は合うか疑問でしたが、一口食べると抹茶のほろ苦さと甘さ控えめのシロップに、味噌プリンのまろやかな塩味とコクがとろりと溶け合い、奥深い味わいを生み出します。甘すぎず満足感のある大人向けのスイーツです。
予約なしでも利用可能ですが、週末は混雑しやすいため予約がおすすめ。静かな蔵の空間で、ゆったりと心癒されるひとときを過ごせました。
ふわふわの氷に濃厚な抹茶シロップがたっぷりかかり、上にのった味噌プリンが驚きのアクセントに。最初は合うか疑問でしたが、一口食べると抹茶のほろ苦さと甘さ控えめのシロップに、味噌プリンのまろやかな塩味とコクがとろりと溶け合い、奥深い味わいを生み出します。甘すぎず満足感のある大人向けのスイーツです。
予約なしでも利用可能ですが、週末は混雑しやすいため予約がおすすめ。静かな蔵の空間で、ゆったりと心癒されるひとときを過ごせました。
- 名称
- 浦野醤油醸造元
- 電話番号
- 0979-83-2326
- 住所
- 福岡県豊前市八屋1341-1
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 営業時間
- 10:00-17:30(カフェは17:00)
- 公式サイト
- https://urano-shoyu.com/
- SNS

Webスマイル編集部
どのお店も、素材や製法にこだわった個性豊かなかき氷を提供しており、一杯ごとに涼やかな驚きと感動があります。見た目の美しさだけでなく、味わいにも工夫が光り、そのお店ならではの魅力が詰まった特別なひとときを演出してくれます。訪れるたびに新たな発見があり、季節の移ろいとともに楽しみ方も広がります。ぜひこの夏は、自分だけの“お気に入りの一杯”を見つけに、かき氷の旅に出かけてみてください。