宇佐市院内町にある、"牛・豚・鶏に次ぐ「第4の肉」としてジビエをスタンダードに!"をモットーとしている日本ジビエアカデミー。
こちらの施設では、ジビエの認知・未来への普及を目指して、なかなか触れる事ができないジビエの仕事を研修で体験でき、知識と技術を身に付けると同時に、将来的にジビエに携わる仕事を検討している方への支援と美味しいジビエの普及を目的としています。
施設内は、各冷蔵室にヒートガラスを入れ衛生に配慮し、入室せずに作業を回廊式で見学できます。
施設内に設けられた座学を行う為の教室があり、貸し出しも可(キッチン付)となってます。
解体処理研修として、実際に剥皮・内臓摘出・解体から脱骨・部位分けまでをOJT研修で体験でき、状態の判別方法から個体に合わせた刃の入れ方、毛の処理や汚染物逆流防止結素等を行います。
狩猟研修として、狩猟体験を通して削られた木や踏みならされた草木から、シカやイノシシの形跡を辿り、捜索活動を行い、罠や箱罠についても学べます。
講義により、ジビエの基礎知識が学べます。出張研修もできます。
研修会での試食会もあり、ジビエの美味さを堪能する事ができます。
イベント出店に向けた、ジビエの販売するまでの手順のアドバイスを受ける事ができます。
ジビエ料理研修として、家庭や飲食店でのジビエの取り扱いを想定し、調理方法や加工の仕方についても学べます。
こちらの会社の取り組みが、農林水産省の鳥獣被害対策の中で優良事例として取り上げられ、表彰をされています。

<研修受講料>
◎座学・・・1時間5,000円
◎解体処理OJT研修/狩猟OJT体験コース/狩猟・解体処理OJT体験コース
■グループ研修・出張研修費等は要相談。■他にもジビエ料理研修や教室の貸出しも承ります。■社内見学も承ります。
1時間8,000円、1日50,000円(※材料費別)、2日100,000円(※材料費別)、10日間(1日4~6時間)180,000円(※材料費別)、20日間(1日4~6時間)380,000円(※材料費別)
※3ケ月、6ケ月、1年間コースの方はご予算に応じてご相談させていただきます。※講習には行政の補助金が受けられる場合がありますのでご相談ください。
「ジビエに興味があり、サステナブルな活動を共にできる方の受講をお待ちしてます。」と話す代表。
ジビエを身近に感じる事ができるこちらの施設で、興味がある方は是非学ばれてみてはいかがでしょうか?
日本ジビエアカデミー
- 名称
- 日本ジビエアカデミー
- 電話番号
- 0978-42-5777
- 住所
- 大分県宇佐市院内町香下130-1
- 公式サイト
- https://ajimu.sunsay.biz
- SNS