佐伯駅にほど近い、コンクリートビルのらせんスロープを歩いた2階にある、「IROSOE(イロソエ)」はふわふらなラテアートを楽しめるお店。

「誰かの一日に色を添える」をコンセプトに、2024年9月にオープンしました。

店主が趣味のカフェめぐりでラテアートに出会い、自分で淹れたラテで誰かを幸せにしたいと想い、2年ほどかけてラテアートを勉強し、地元の佐伯にお店を構えることができました。

スイーツ作りも好きな店主ひとりが切り盛りするカフェは、シンプルでおしゃれな店内に彩られ、おひとりでもふらっと寄りやすいように、おひとり席から4人掛けのテーブル席を設けています。

メニューには竹炭を使ったラテなどが数種類あり、その他のドリンク類もたくさん。(※ドリンク類は5月から50円アップしました)


また、数量限定のランチBOXはおかずがたっぷり入っているので、見た目以上のボリュームと味でいつも短時間で完売するほど。(ランチBOXは不定期です)

この日は店内であたたかいものが食べたかったので、ナスのペンネミートグラタン(パン付き)をオーダー。

ミートのうま味とペンネをチーズで包んでまろやかなおいしさとやさしいパンの甘さが口の中で広がります。
IROSOEのふわふわのラテは飲み干すまでふわふわが残り、一緒に添える美しいスイーツも大人気。

スイーツは季節のフルーツを使ったケーキやパンナコッタを使った美しいグラスデザートなどがあります。
ランチのデザートには、いちごを使ったレアチーズプリンケーキとブラックラテをオーダー。

ケーキはふわっと軽めでブラックラテの竹炭の濃さとのバランスが抜群!心がほっとするひとときを味わえました。

IROSOEは佐伯市では珍しい夜カフェも展開しています。
夜カフェではアルコールも楽しめるように、ピザや豆乳鍋などのおつまみもつくってくれるので、昼カフェのとは違う雰囲気も楽しめます。もちろん、昼カフェのデザートも楽しめるので、昼間に行けなかった方も夜のカフェを満喫できます。
カフェの駐車場は隣の店との共用駐車場となります。
また、IROSOEは昼カフェの日と夜カフェの日が別にあり、不定休のためInstagramで確認の上ご来店ください。
ふわふわのラテとおいしいスイーツで一日に色を添えてくれるIROSOEに、ぜひ訪れてみては。
IROSOE(イロソエ)
- 名称
- IROSOE(イロソエ)
- 住所
- 大分県佐伯市常盤西町9-16
スイジンビル2階 - 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 昼カフェ(11:30~16:00)
夜カフェ(18:30~) - SNS