【中津市】ブラッドムーン『皆既月食』をiPhoneで撮影に挑戦!!

大分県中津市ニュース
 2025/09/12

早朝の空に赤銅色の月─2025年9月8日、皆既月食を観測する機会に恵まれました。今回はiPhone15 Proと手頃な価格で購入した天体望遠鏡を組み合わせ、シンプルに、話題の「ブラッドムーン」撮影に挑戦しました。

0時過ぎ、まだ明るい満月が空に輝き、月面の明るさは晴天の昼間と同じほど。(絞り1.6638・露出1/142・ISO100)

油断しているうちに、気づけば皆既食が始まり、月は赤銅色に染まっていました。肉眼でも刻々と変化する表情は神秘的で、古来の人々が畏怖した気持ちが実感できる瞬間でした。

観測の合間、満月では見づらい星々が月のそばに姿を現し、アプリで確認すると「土星」や「海王星」、さらに「やぎ座」「みずがめ座」「うお座」が同じ空に輝いていました。残念ながら街の明かりや薄い雲の影響で星はやや見えにくかったものの、月と星が織りなす光景は十分に感動的です。
iPhoneの明るいレンズと長時間露光の機能で、弱い光の星も写ります。昼間と間違えそうなのが難点?ですが。

皆既から部分食へと移るにつれ、明暗差が大きくなり撮影は難航。
途中、空に閃光が走り雷かと思いましたが、後日ラジオで多くの人がフラッシュ撮影をしていたと知り納得しました。

最後は雲に隠れつつも幻想的に姿を消した月。自然が演出するひとときのドラマを、身近な機材で記録できたことに達成感を覚えました。みなさんはどんな月食を目にされましたか?

人気の記事