【宇佐市】水音と緑のシンフォニー・ひと涼みの渓谷散歩が出来る『岳切渓谷』

大分県宇佐市おでかけ
 2025/07/16
【宇佐市】水音と緑のシンフォニー・ひと涼みの渓谷散歩が出来る『岳切渓谷』

大分県宇佐市に位置する岳切渓谷(たっきりけいこく)は、耶馬渓溶岩によって形成された巨大な一枚岩の岩盤の上を清流が流れる、全国でも珍しい自然景観を誇る渓谷です。全長約2kmにわたる水流遊歩道は、春の新緑、夏の沢歩き、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の美しさを楽しめるスポットとして知られています。

渓谷茶屋で網と虫かごを買う事が出来この先での生き物採集に役立ちます。

風鈴や風車の設置など季節感を演出する工夫も施され、訪れる人々に癒しと涼を提供しています。

渓谷の入り口からは、スロープや階段を通じて清流にアクセスでき、浅瀬が続くため小さな子どもでも安心して水遊びが可能です。水深は大人の踵ほどで、流れも穏やか。天然のウォータースライダーのような岩場も点在し、家族連れに人気のレジャー地となっています。

スタートから1時間歩き沢歩きの終点です。渓谷の終点には落差27mの「大飛の滝」があり、かつては滝まで歩いて行けましたが、現在は安全のため立ち入り禁止となっています。それでも、沢歩きの途中には屋根付きの休憩所やトイレが整備されており、快適に自然を満喫できます。

最終的にサワガニとスジエビが採れました。写真を撮る前にスジエビを逃がしてしまいサワガニしか映ってません。カワムツやドンコも確認出来ましたが採れませんでした。

夏季には岳切渓谷キャンプ場がオープンし、コテージやバンガロー、オートキャンプ区画など多彩な宿泊施設が利用可能です。

アクセスは、院内ICまたは玖珠ICから車で約30分。宇佐駅からはタクシーで約50分と、都市部からの小旅行にも最適です。駐車場は無料で、複数の区画が用意されているため、混雑時でも安心です。

岳切渓谷は、自然とのふれあいを通じて心を解きほぐす場所。静けさの中に流れる清流の音、木漏れ日が揺れる遊歩道、そして季節ごとに変化する風景が、訪れる人々の五感を優しく刺激します。都会の喧騒を離れ、心身ともにリフレッシュしたい方に、ぜひおすすめしたい癒しの渓谷です。

岳切渓谷

名称
岳切渓谷
住所
大分県宇佐市院内町定別当1731
営業時間
9:00~17:00
平日・土日祝日オープン:7月・8月
土日祝のみオープン:5月・6月・9月・10月
公式サイト
https://www.usa-kanko.jp/pages/204/

人気の記事