
そんな記念すべき年の豊後高田昭和の町では、ゴールデンウィークに「昭和の町祭り」を開催します!
昭和の町展示館がリニューアルオープン

~南條亮さんのジオラマ作品を常設展示~
昭和の町祭りの目玉は、大阪府泉佐野市の「南條亮ジオラマ記念館」からやってくる『ジオラマ』の常設展示です!
懐かしの昭和が感じられる迫力のジオラマをぜひ、ご覧ください。
日時 : 4月29日(火・祝)13:00~
場所 : 昭和の町展示館(豊後高田市中央通691)
入場料 : 無料
特典 : 来場者先着100名様に超バスロボ「ボンネットBX141号機」のスペシャル缶バッチをプレゼント

ほかにも、楽しい催しが盛りだくさん
レシートラリーやプラパンキーホルダーづくり、チンドン屋の練り歩き、紙芝居など楽しいイベントが盛りだくさんです!
昭和の町周遊レシートラリー
豊後高田昭和の町商店街の2商店街2店舗以上でお買い物 をして、レシートを集めて、くじを引いて景品をゲットしよう!
期間 : 4月26日(土)~5月6日(火・祝)
場所 : 昭和の町商店街(昭和の町認定店)
※くじ引き場所は、昭和ロマン蔵内「総合案内所」
昭和のエンターテイメント大集合
わち家による「チンドン」の練り歩き・紙芝居
全国でもトップレベルを誇るチンドンパフォーマンスの「かわち家」 が、かねや太鼓などをたたきながら商店街の中を練り歩きます。
紙芝居の実演もお見逃しなく!
チンドン
場所 : 昭和の町商店街
5月4日(日・祝)11:30~、13:30~
5月5日(月・祝)11:30~、13:30~
紙芝居
場所 : (1)昭和ロマン蔵、(2)昭和のまち・てらす
5月4日(日・祝)(1)12:30~、(2)14:30~
5月5日(月・祝)(1)12:30~、(2)14:30~
その他の「昭和のエンターテイメント」
現代アーティスト“Kana”と「プラパンキーホルダー」作り
(開催日 : 5月3日・4日 ※無料)
三ツ沢グッチさんによる大道芸
(開催日 : 5月5日・6日)
ポン菓子の実演無料配布
(開催日 : 5月3日~6日)
昭和100年スペシャル特典
昭和ロマン蔵チケット購入で、超バスロボのステッカーがもらえる。
昭和100年を記念して、昭和ロマン蔵のチケットを購入すると、豊後高田昭和の町に爆誕した新キャラクター「超バスロボ『ボンネットBX141号機』」のオリジナルステッカーがもらえます!

期間 : 4月26日(土)~
※毎日先着100名様(団体除く)
場所 : 昭和ロマン蔵チケット販売所
※昭和の町祭りについて、詳しくは市公式観光サイトをご覧ください。
問合せ : 豊後高田市まちづくり株式会社
( 0978-23-1860 )
豊後高田昭和の町
- 名称
- 豊後高田昭和の町
- 電話番号
- 0978-23-1860
- 住所
- 大分県豊後高田市新町989-1
- 公式サイト
- https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/
- SNS